2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 shogai お役立ち情報 障害年金を遡って申請するなら、「額改定請求書」も提出する。 こんにちは。茨城県桜川市の社労士 海老澤亮です。本日もよろしくお願いします。 今回は、障害年金申請時の提出書類について、細かいことを書いてみます。「額改定請求書」について。 こちらの用紙は、年金事務所の窓口で年金を申請す […]
2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 shogai 申請 障害年金の診断書(精神の障害用)記載要領 について ② こんにちは。茨城県桜川市の社労士 海老澤亮です。本日もよろしくお願いします。 今回は、前回に引き続きましてマニアックな内容です。主治医先生に「精神の障害用」の診断書を書いてもらう際の、参考資料「 障害年金の診断書(精神の […]
2021年9月1日 / 最終更新日 : 2021年9月1日 shogai 受給 障害年金の診断書(精神の障害用)記載要領 について ① こんにちは。茨城県桜川市の社労士 海老澤亮です。本日もよろしくお願いします。 今回は、少しマニアックな内容です。 厚生労働省が作成している「国民年金・厚生年金の障害年金の診断書を作成する医師の皆様へ 障害年金の診断書(精 […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 shogai 受給 障害年金の更新手続きがしやすくなりましたね。 こんにちは。茨城県桜川市の社労士 海老澤亮です。今日は久しぶりの投稿で、やり方もあまり覚えていませんが、書いてみます。宜しくお願いします。 去年がコロナの影響で「障害年金の更新手続き」が延期されていたため、今年(2021 […]
2020年12月8日 / 最終更新日 : 2020年12月8日 shogai お役立ち情報 おかげさまで弊事務所も10周年を迎えます。 (10年間を振り返って) あくまでも個人的なお話です。 こんにちは。 茨城県桜川市の社労士 海老澤亮です。 今日はいつもとスタイルを変えまして、弊事務所のことについて書いてみます。興味のない方はスルーしてください。 無謀とも思えた開業 私が社会保 […]
2020年11月19日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 shogai お役立ち情報 年末調整の時期が近づいてきましたが、障害年金の扱いは? 年末調整の時期が近づいてきました。今回は、年末調整では障害年金はどんな取り扱いになるのか? 考えてみます。 障害年金は、年末調整では「所得」にはならない 年末調整というのは、大雑把に言いますと、正社員やパートタイマーなど […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 shogai お役立ち情報 転院は難しい判断ですが、時に必要です。 今回は「転院」について書いてみます。多くの方がこのことで悩まれているんではないでしょうか? 特に精神科に通っていて悩んでいる方が多いと思います。今回は、特に精神疾患で転院を考えている方向けに書いてみます。 転院のメリット […]
2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 shogai お役立ち情報 国民年金「法定免除」だから、勝手に手続きしてくれるんじゃない? 今日は国民年金保険料の法定免除について書いてみます。仕事で多くご質問いただくのが、障害年金を受給されてからの国民年金保険料の免除ですね。(国民年金です。「国民健康保険」ではありません。結構間違いやすいですが・・・。) 法 […]
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月13日 shogai お役立ち情報 場合によっては、お医者さんに「社労士に依頼した」と伝えない。 今回はちょっと特殊なケースですが、障害年金請求のための診断書を書いてもらう際に、あえて「社労士に依頼しました」と言わない方がいいケースを考えてみます。 あくまでも、お医者さんの反応を見て 前にも書きましたが、障害年金の申 […]
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月13日 shogai お役立ち情報 意外な盲点~ 配偶者の加給年金が止まる!? 今回は、障害年金を受給することによる影響について、ポイントを一つに絞って書いてみます。ご存じでない方も多いと思います。 配偶者が老齢年金を受給している場合は注意です。 これから障害年金を請求したい、という時に「一体いくら […]