2020年4月2日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 shogai お役立ち情報 病歴就労状況等申立書作成のためのプロのコツ その2 今回も前回に引き続いて「病歴就労状況等申立書」の書き方を考えてまいりましょう。 前回の復習 前回は、 ・ 診断書に客観的なデータを記入しづらい「精神障害」などは、特に念入りに申立書を作りこむ。(てんかん等は発作の強度、頻 […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 shogai お役立ち情報 病歴就労状況等申立書を作成するプロのコツ その1 初めて障害年金を申請される方が、一番頭を悩ませること。 もしかすると、「病歴就労状況等申立書」を書くことかもしれません。 私自身は、これまで随分と多くの「病歴就労状況等申立書」を書いてきましたので、あんまり意識することな […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 shogai 社労士の独り言 障害年金社労士の独り言 ~ 今日、一日の区切りで生きよ 私の拙い投稿も今回で101回目を迎えました。何とか続けてこられてうれしいです。 今日も「独り言」シリーズですが、珍しいテーマでお送りいたします。よろしくお願いします。 デール・カーネギー「道は開ける」を読み返してみた デ […]
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 shogai 受給 障害年金を受給されていた方が、亡くなられた場合 今回の記事は、自分でもあまり書きたくないことなのですが、あえて書いてみます。 障害年金を受給されていた方が、亡くなられてしまった場合の手続きについて、です。 未支給年金の申請 障害年金は亡くなられた月の分まで支給されるこ […]
2019年11月12日 / 最終更新日 : 2019年11月12日 shogai お役立ち情報 障害年金更新用診断書の変更点 令和元年8月~ こんにちは。今日は久しぶりに障害年金の変更点をご紹介いたします。今年(令和元年)の8月から取り扱いが変更になった点です。 これまでの更新用診断書の取扱いパターン これまで障害年金の更新をされる際には、「時間的な余裕がなか […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 shogai 社労士の独り言 障害年金社労士の独り言 ~ 食えなくなる不安 今回も「障害年金社労士の独り言」シリーズです。「食えなくなる不安」について書いてみようと思います。 意外に多い! 「食えなくなる」不安をお持ちの方 さて、ぶしつけな話で恐縮ですが、障害年金の申請をお考えになっているのでし […]
2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 shogai 社労士の独り言 障害年金社労士の独り言 ~ 病気になって申し訳ない。 今回も自称、障害年金社労士が勝手な独り語りをしてみます。テーマは「病気になって申し訳ない」です。自称、ガン・サバイバーの私が自分の経験を交えて考えてみようと思います。よろしくお願いします。 病気になるのは自己責任なのか […]
2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 shogai 社労士の独り言 障害年金社労士の独り言 ~ガン・サバイバーとして思うこと。その2 今回も前回に引き続き、私のがん体験を書いてみます。暗い話ですね、はっきり言って・・・。暗い話が嫌いじゃなければ、お付き合いくださいませ。 再発の恐怖 前回は主治医先生に恵まれ、大学病院に入院して悪性リンパ腫の治療をしたと […]
2019年10月18日 / 最終更新日 : 2019年10月18日 shogai 社労士の独り言 障害年金社労士の独り言 ~ガン・サバイバーとして思うこと。その1 今日は私の独り言を書いてみます。果たしてこれが「お役立ち情報」なのか? というと微妙ですが・・・。思いつくままに書いてみます。 今回はタイトルにあえて「ガン・サバイバー」と入れました。タイトルのように、私自身がガンという […]
2019年10月2日 / 最終更新日 : 2019年10月2日 shogai 社労士の独り言 「障害年金専門」が意味するところって? 今日はふと疑問に思ったもので、風変わりな記事を書いてみることにしました。 よくネットの広告などで「障害年金専門」って書かれているのを見かけます。 しかし中には、全く別の業務で有名な大型事務所さんが、何故か「障害年金専門」 […]